フロントオフィス
ASAI MIKU
浅井 美玖
フロントオフィスの仕事とは?
フロントは、お客様がチェックインしてからチェックアウトするまでの間の諸対応を受け持ちます。お客様に最初に接する部署ですので、旅館の顔となる大事なポジションです。
フロントスタッフは、観光情報のご案内など、幅広い知識はもちろんのこと、お客様が何を求めているか、それを瞬時に察知し、ベストな対応できるだけの応用力、判断力、柔軟性が求められます。
例えば、夏の暑さの中、歩いてお越しになられたお客様には、冷たいおしぼりをご用意し、少し涼んで頂いてから、お部屋にご案内するのも良いでしょう。お子さんを抱きかかえているお母さんであれば、
チェックインの手続きはなるべく手短に終え、スムーズにお部屋にご案内するべきですね。お客様それぞれに、ご旅行の目的やシーンが異なりますから、おもてなしの仕方は、
お客様の数だけあると思っています。
フロントオフィスのもう一つの大きな役割が、旅館全体の統制です。いわばチーム八千代のリーダー的存在です。私たちフロントスタッフは、お客様をお迎えする1週間前から、
各部署と綿密な打ち合わせや確認作業を行い、当日を迎えます。そして、その日1日の流れを把握し、調理スタッフや接客スタッフが動きやすいように、現場の指揮をとります。
常に、他部署とのコミュニケーションをとり、視野を広げ、旅館全体を知らなければできない仕事です。
#観光が好き
#リーダーとして活躍
#お客様のご要望を叶える
仕事のやりがいは?
八千代には、人を想うことを軸におもてなしをしようという理念があり、私も、周りのことを考え、人の為に動くことを大切にしています。そうすることで、自分にも良い変化が起き、同僚から頼りにしてもらえたり、お客様のお困りごとにもすぐに気が付くことができるようになりました。 八千代のおもてなしは、一朝一夕に成るものではなく、また、1人の力で出来上がるものでもありません。おもてなしに真剣に向き合う仲間と"八千代”を創り上げる。この感覚があるからこそ、仕事が楽しいと思えます。 チェックアウトの際、お客様の笑顔を見送ることができるのは、本当に嬉しいですよ!日々積み重ねてきた努力がお客様の満足に繋がっていることを感じられるこの瞬間が、私の一番のやりがいです。 接客業を目指す方にとっては、他にもたくさんの選択肢があると思いますが、人との繋がりを大切にする八千代での出会いが、自分の可能性を広げてくれると思います。
Daily schedule
13:00 出社/ミーティング | 前日宿泊されたお客様のアンケートから、改善点や今後の方針を共有します。また、本日の注意事項を確認しあい、お客様のお一人お一人のおもてなしを話し合います。 |
---|---|
13:30 予約情報の確認・フロント周り清掃 | 当日ご宿泊されるお客様の予約情報やお料理内容の最終確認を行い、スムーズにお客様をお迎えできるよう準備を整えます。 |
14:45 全体朝礼 | 全ての部署の社員が集まり、今後の方針を共有します。八千代では、社員のベクトルを合わせる為に、社員同士の情報共有を大切にしています。 |
15:00 お出迎え・チェックイン | お客様とのファーストコンタクトの場となる重要な場面です。ロビーの人の動きを把握し、現場のスタッフに的確な指示を出します。 |
17:00 お客様の諸対応・先々の予約情報確認 | おすすめの観光地や飲食店のご案内など、幅広い知識を活かしてお客様のご旅行をお手伝いします。また、先々の予約情報を確認し、計画を立て、他部署と打ち合わせを行います。 |
22:00 退社 |